第一産業株式会社,DAIICHI,CuttingTools JIMTOF,2014年・2016年・2018年・2022年,JIMTOF(東京)出展,MECT,2015年・2017年・2019年・2021年・2023年,MECT(名古屋)出展,第一産業株式会社,DAIICHI,CuttingTools
お問い合わせはこちら 閉じる



入力内容はお見積もりの回答や、ご注文製品の配送先として使用しますので正確に入力ください



mu-6300V 5軸制御立形マシニングセンター

メーカー:OKUMA(オークマ株式会社)

Okuma社製 MU-6300V 5軸CNCマシニングセンター。白と黒の筐体に操作パネルを備えた工業用精密加工機械
産業用加工機械 Okuma MU-6300V。モダンなデザインの大型5軸マシニングセンターで、製造現場における高精度部品加工用
 

高精度を極める、5軸の革新

OKUMAのMU-6300Vは、5軸立形CNC加工機で、高精度かつ高効率な加工を可能にする多機能なマシニングセンタです。複雑な形状の部品を1チャックで効率的に加工できるトロニオンテーブルを備え、金型製作、航空宇宙、医療技術などの産業で広く採用されています。

主な特長

  • 同時5軸加工と多面加工 : 高い生産性を実現し、複雑な部品加工に最適。
  • Thermo-Friendly Concept : 熱変位を管理し、長期的な加工精度を維持(X軸7μm、Y軸5μm、Z軸7μmを3μmに抑制)。
  • 先進機能 : ボールねじ冷却、Servo Navi AI、Five Tuning(幾何学的誤差補正)で精度とサイクルタイムを最適化。
  • オプション機能 : Tool Tip Point Control II(ツールチップパス制御)やHyper-Surface(表面仕上げ向上)が利用可能。
  • 自動化対応 : APCやロボット連携で生産ラインへの統合が容易。

産業への適用

MU-6300Vは、特に高精度が求められる分野で力を発揮します。

  • 金型製作 : 複雑な形状の金型を高精度に加工。
  • 航空宇宙 : 軽量かつ高強度の部品製造。
  • 医療技術 : 精密な医療機器のコンポーネント生産。

まとめ

OKUMAのMU-6300Vは、UNIVERSAL CENTER MU-Vシリーズに属するプロセス集約型のマシニングセンタです。旋盤加工と5軸多任務加工を組み合わせ、熱変位対策や先進機能を駆使して高精度な加工を実現します。高効率かつ多機能なこの機械は、現代のものづくりを支える頼れるパートナーです。

機械本体の標準仕様

項目 単位 MU-6300V(-L) No.40主軸仕様 MU-6300V(-L) No.50主軸仕様
移動量 X軸(テーブル左右) mm 925
Y軸(主軸サドル前後) mm 1,050(+100 ATC動作)
Z軸(主軸ラム上下) mm 600
A軸(トラニオンテーブル旋回) +90~-120
C軸(テーブル旋回) 360(無限回転)
テーブル テーブル上面~主軸端面 mm 160 ~ 760
テーブル寸法 mm φ630
最大ワーク寸法*1 mm φ830×H550
床面~テーブル上面 mm 1,150
最大積載質量*1 kg 600
〈旋削主軸回転速度〉 min-1 〈800〉
主軸 主軸回転速度 min-1 10,000[15,000, 20,000, 25,000]
〈8,000, [12,000, 20,000]〉
6,000[12,000]
〈10,000〉
主軸テーパ穴 7/24テーパ No.40(HSK-A63) 7/24テーパ No.50(HSK-A100)
主軸変速レンジ数 無段
主軸軸受内径 mm φ70 φ90
送り速度 早送り速度(X・Y・Z軸) m/min X・Y・Z:50
早送り速度(A・C軸) 度/min A:10,800(30min-1) C:32,400(90min-1)
切削送り速度 mm/min X・Y・Z:1~50,000
電動機 主軸用電動機(10分/連続) kW 11/7.5[22/18.5, 30/22, 15/11]
〈11/7.5, [22/18.5, 30/22]〉
11/7.5[26/18.5]
〈26/18.5〉
送り軸用電動機(X・Y・Z・A軸) kW X:5.2, Y・Z:3.5, A:4.6×2
送り軸用電動機(C軸・ミーリング加工時) kW 7.2
旋削主軸用電動機(15分/連続) kW 〈16/12〉
自動工具 ツールシャンク形式 MAS BT.40(HSK-A63) MAS BT.50(HSK-A100)
交換装置
(ATC)
プルスタッド形式 MAS2(-)
工具収納本数 32本[48本, 64本:チェーンマガジン, 64本以上:マトリックスマガジン*2]
工具最大径(隣接有/無) mm φ90/φ125 φ100/φ152
工具最大長さ mm 400
工具最大質量 kg 8 12[15]
工具選択方式 メモリランダム(マトリックスマガジンは固定番地方式)
機械の
大きさ
機械高さ mm 3,525
所要床面の大きさ 幅×奥行(ステップ除く) mm 4,850×2,990
機械質量 kg 17,500 17,700
数値制御装置 OSP-P500M-H(OSP-P500S-H)
*1 : APC仕様時は、パレット上の最大ワーク寸法、最大積載質量に制限があります。
*2 : マトリックスマガジンは、64, 98, 132, 166本はショートフレーム、200, 234, 268本はロングフレームになります。
[ ] : 特別仕様
〈 〉 : 旋削仕様

標準仕様・標準付属品

No.40主軸回転速度 50~10,000min-1 11/7.5kW (10分/連続)
No.50主軸回転速度 50~6,000min-1 11/7.5kW (10分/連続)
早送り速度 X・Y・Z: 50 m/min
主軸・主軸頭冷却装置 オイルコントローラ
ボールねじ冷却 X・Y・Z軸
エアクリーナ(フィルタ) レギュレータ含む
カラー液晶パネル付操作盤 21.5インチ タッチパネル
パルスハンドル
テーパ穴クリーニング棒
A/C軸旋回テーブル 0.0001度、DDエンコーダ含む
C軸テーブル*1 MU-5000V φ500mm、Tミゾ18H7 6本
MU-6300V φ630mm、Tミゾ18H7 6本
MU-8000V φ800×630mm幅、Tミゾ18H7 5本
操作用工具
工具リリースレバー
主軸熱変位制御(TAS-S)
環境熱変位制御(TAS-C)
サドル上洗浄装置
切削液装置*2 MU-5000V タンク:440L(有効289L)
ポンプ:370W(50Hz)、550W(60Hz)
MU-6300V タンク:770L(有効350L)
MU-8000V ポンプ:370W(50Hz)、550W(60Hz)
ATCエアブロー
切粉エアブロー ノズル式
ステップ
照明装置 LED照明灯(右側+左側取付)
機内切粉処理 コイル式
切粉受皿 MU-5000V:有効77L
MU-6300V、MU-8000V:有効92L
基礎座(ジャッキボルト付き) MU-5000V:11個
MU-6300V、MU-8000V:12個
3段状態表示灯 タイプC(LEDシグナルタワー)
赤色(アラーム)、黄色(完了)
緑色(動作中)
ATCマガジン 工具収納本数 32本
ATCマガジンシャッター
全体カバー 天井付き(全閉形)
*1 : 旋削仕様時は、タップ(M16×24)となります。
*2 : 油性切削液の使用は火災の原因となりますので火災防止対策が必要です。無人運転は絶対にしないでください。油性切削液を使用する場合、ポンプの容量を800Wにアップする必要があります。

OSP-P500M/S制御システム

OSP-P500M(マシニングセンタ向け)とOSP-P500S(旋盤や複合加工機向け)は、オークマのCNCマシンに搭載される最新の制御システムで、2023年に発表されました。60年以上にわたり進化してきたOSPシリーズの最新モデルとして、高速かつ高精度な加工、直感的な操作性、そして強固なセキュリティを兼ね備えています。これにより、現代の製造現場における熟練労働者の不足、環境負荷低減、多品種生産への対応といった課題に応えることを目指しています。

❶ 高性能な処理能力

デュアルコアプロセッサ

OSP-P500はデュアルコアコンピュータを標準搭載しており、複数のプロセスを同時に実行可能です。これにより、加工性能や精度の向上、サイクルタイムの短縮が実現します。また、冗長性が確保されるため、万一の障害時にも加工が中断されにくい設計です。

デジタルツイン技術

実機と連動した高精度なシミュレーションをPC上で実行でき、リアルタイムデータフィードバックを通じて加工プロセスの最適化が可能です。

❷ 使いやすさと直感的操作

ユーザーインターフェース

初心者から熟練者まで扱いやすい洗練されたデザインが採用されています。15インチまたは21.5インチのタッチパネル(機種による)を備え、画面の傾きや回転が可能なエルゴノミクス設計で操作性が向上しています。

対話型プログラミング

図面情報を入力するだけで加工プロセスを自動決定できる機能があり、経験の浅いユーザーでも1日で基本操作を習得可能です。

共通データベース

入力したデータが制御システム内の他領域と自動共有されるため、設定時間の短縮や操作の冗長性が減少します。

❸ セキュリティ対策

現代の製造業ではデジタルデータの活用が進む中、データ保護が重要です。OSP-P500は以下の機能を備えています:

  • 改ざん防止: プログラムやデータの不正操作を防ぐ。
  • ホワイトリスト方式: マシンのAPIを制限し、安全な通信を保証。
  • 異常検知: 不審な動作を検出する機能。
  • 認証機能: 操作者の識別と認証を必須とし、アクセスを管理。
  • バックアップ: 定期的なソフトウェアとデータのバックアップ機能で緊急時の復旧をサポート。
  • ウイルス対策: ネットワークやUSB経由のウイルス感染を防ぐためのスキャニング機能。

❹ 環境配慮とエネルギー効率

ECO Suite Plus

オークマ独自の省エネ技術が標準搭載されており、加工性能を維持しながらエネルギー消費を最適化します。暖機運転時間の短縮、最適化された切削条件、ユーティリティコストの削減などが可能です。

CO2排出量モニタリング

機械レベルでのCO2排出量をリアルタイムで計測・報告する機能があり、環境負荷の低減を支援します。

❺ オープンアーキテクチャ

Windowsベースのオープンアーキテクチャを採用しており、ユーザーが独自のアプリを開発・追加可能です。これにより、工場ごとの特殊なニーズに対応できます。

OSP-P500M/S 標準仕様

基本仕様 制御 X、Y、Z、A、C、同時5軸、主軸制御1軸
位置検出 OSP形全域絶対位置検出方式(原点復帰操作不要)
座標機能 機械座標系1組、ワーク座標系20組
最小・最大指令値 ±99999.999mm、±9999.9999°10進8桁、指令単位系:0.001mm、0.01mm、1mm、0.0001°、0.001°、1°
送り機能 送りオーバーライド0~200%
主軸制御 主軸回転速度直接指令、オーバーライド30~300%、多点割出機能
工具補正機能 工具登録本数:最大999組、工具長・径補正:工具1本あたり3組
ディスプレイ 21.5インチカラー液晶パネル+マルチタッチパネル操作
セキュリティ オペレータ認証、ロックスクリーン、OSP-VPSII-STD
プログラミング プログラム容量 プログラムストア容量4GB、運転バッファ容量2MB
プログラム操作 スケジュールプログラム、固定サイクル、G/Mコードマクロ、四則演算、論理演算、関数機能、変数機能、分岐命令、座標計算
領域加工、座標変換、プログラミングヘルプ、ユーザータスク、キー溝サイクル、フィクスチャオフセットⅡ
操作機能 OSP suite 加工現場に必要な情報を見える化、デジタル化したsuiteアプリ、suiteアプリにワンタッチアクセスするsuiteタッチ
かんたん操作 ひとつの画面で一連の作業を完結させる「1画面イズム」、迷わない機械操作を実現する機械操作パネル
MacMan plus 工程管理機能:加工実績、稼働実績、トラブルの情報の集計と表示、消費電力量の見える化、ファイル出力
操作ヘルプ、負荷メータ、アラームヘルプ、シーケンス復帰、手動割込み自動復帰、パルスハンドル重量、
パラメータ入出力、PLCモニタ、自動電源遮断
通信・ネットワーク機能 USB(2ポート)、Ethernet、DNC-T1、Smart I/F
高速高精度仕様 主軸熱変位制御 TAS-S、環境熱変位制御 TAS-C、Hiカットpro、ピッチ誤差補正、Hi-G制御、
サーボナビ、サイクルタイム短縮(操作時間短縮、加工時間短縮、パラメータかんたん設定)
省エネ機能 ECO suite plus ECOアイドルストップ、ECOオペレーション、オイルコントローラ自動制御、ECO電力モニタ
電源回生機能 主軸・送り軸の減速時に発生するエネルギーを回生して使用

OKUMA - mu-6300Vの詳細な資料はこちら